過剰な治療は必ず体にダメージを与え治ることを遅らせたり又、別の病気を引き起こしたりします。だから、体にやさしい治療、そしてお口の中全体の将来性も考えた予防も含めた丁寧な治療が必要だと思っています。
この考えは私の長い臨床経験でつちかわれてきたことであり、新しい医療技術や新しい医療機器を取り入れることでより良好な治療結果が得られると信じて日々診療にあたっています。
皆様のお口の中にはこの中には、虫歯を作り出す原因菌たちが存在し、砂糖や甘い物など糖を含んだものを食べたり飲んだりすると、お口の中の虫歯菌が砂糖や甘い物に含まれている糖をエサにしてグルカンという歯垢のもとを作ります。
この歯垢のもとはネバネバしており、お口の中にいる虫歯菌を歯にどんどんくっつけていきます。この歯につけられた細菌の塊が歯垢(プラーク)となります。
歯垢(プラーク)の中では、虫歯菌が糖を発酵(熟成)させて虫歯の原因となる酸を作りだし、歯の表面にある硬いエナメル質など、歯質をどんどん溶かしていきます。これが虫歯です。虫歯は早期に発見できれば、治療も簡単に済みます。
しかし進行してしまっている場合は、保険適用の治療から自費治療まで広く対応しております。
その言葉のとおり、歯そのものの病気ではなく、『歯』を支えているその周囲の組織の病気です。家に例えると、家そのものが壊れるのが、虫歯であり、その土台の病気が歯の根や神経の病気であり、さらにその土台を支える基礎となる部分、つまり家の建っている土壌そのものが崩れてしまうのが歯周病なのです。
また、この病気はほとんど無症状に進行し、気づいてからでは手遅れになってしまうことも稀ではありません。当クリニックでは、0歳からの歯科検診や虫歯の治療やフッ素塗布による歯質強化を行っております。
乳歯期は永久歯へと歯が生え替わる大事な時期ですからしっかり歯を管理し、健全な成長を促すうえで小児歯科は大事な部分です。
少しでも不安なことがありましたら当クリニックへ御相談ください。
一生自分の歯を保つのはなかなか難しいことです。
多くの方が、年齢とともに徐々に歯を失い、苦労されています。
これからの歯科治療は、虫歯や歯周病で悪くなった部分を治療するのではなく、いかに健康な状態を長く維持する事ができるかが重要なことだと考えられています。それが「予防歯科」という考えです。当院では、歯を失った方や今使用している入れ歯が合わずに痛みがあるような方に、ノンクラスプデンチャー・マグネット義歯・アタッチメント義歯をはじめとする入れ歯をご提案させていただいております。
これまで臨床経験から学んだ技術を活かし、つけていることを忘れるくらい、自分の歯のように何でも噛めて、笑顔に自信がもてる入れ歯を作っております。「歯科口腔外科」 というのはあまり聞きなれない言葉だと思います。
歯科口腔外科とは読んで字のごとく、口腔(口のなか)の外科処置を行う診療科のことです。歯科で扱う病気の大部分はむし歯と歯周病ですが、お口の中の病気はこれだけではありません。親知らずを抜いたり、顎の骨が折れることもありますし、腫瘍ができることもあります。治療により口腔・顎(あご)・顔面全体の自然な形や機能を回復させ、顔全体にいきいきとした健康的な美しさを取り戻す、それが歯科口腔外科です。歯科ドックとは人間ドックの目的と同じです。
症状の有無とは関係なく、包括的な観点からお口の健康状態を把握する検査を行う事が重要です。患者様の大切なお口の中を、徹底的に検査し、今の状態を維持するアドバイスや現在のお口の中の状態、目に見えない部分の検査等を行う、言わば、人間ドックの歯科バージョンです。
当クリニックでは最新CTを完備し、口腔外科で経験を積んだドクターがいるため、顎骨内検査やガン検査も同時に行えます。歯が白く綺麗になれば、それで満足という方も多いことと思います。しかし、歯を白くする事がだけで美しいと言えるでしょうか? 当院では歯の持つ本来の役割、機能が十分に発揮される『機能美』を合わせ持ってこそ歯科における審美であると考えます。歯の機能を回復する治療のすべて審美歯科の範疇なのです。 歯を白くすると同時に美しく機能する健全な口腔環境を取り戻し、 患者様がより質の高い生活を送るお手伝いができたら幸いです。
クリーニングをしても取れない歯の黄ばみにお悩みの方はホワイトニングはオススメの治療方法です。 歯を削ることがないので痛みや不快感はなく、リラックスした状態で治療して頂け、健康的な白い歯を取り戻すことができます。
歯と歯茎のマッサージやパック、舌クリーニング、リップエステ、歯科リンパマッサージをご利用いただくことができます。当クリニックスタッフはデンタルエステ認定衛生士ですので、安心してお受けください。
さらに、施術空間はアロマテラピー検定1級のスタッフが空間作りを致しますので、さらにリラクッスしていただけます。インプラント治療とは、歯が抜けてしまった部分にインプラントという人工歯根を埋め込んで顎の骨と結合させ、その上から人工の歯を被せる歯科治療です。咬み心地もご自身の歯と同様に快適で、人工歯の色や形などは現在の患者様の残っている歯に合わせることができます。
外科的な治療にはなりますが、しっかり麻酔を行った上で治療致しますので、どうぞご安心ください。
また、当クリニックの院長は口腔外科で経験を積んだ歯科医師ですので、外科的な部分もしっかり説明致します。
当クリニックとしては患者様に積極的にインプラントはおすすめているわけではありません。第二優先としてお伝えしたり、患者様からインプラントの質問や要望があった時に、お話をさせていただいています。一般的に、妊娠すると口の中の環境が悪くなり、ムシ歯や歯周病が増えるといわれています。
その主な原因は、
1.つわりで歯ブラシを口に入れるだけで気持ちが悪くなり、十分に歯みがきができない。
2.お腹が押し上げられるため1回あたりの量が食べられず、食事回数や間食が増える。
3.唾液の唾液の酸性化や、内分泌機能が変化する。
が挙げられます。妊娠中は、歯のリスクがもっとも高くなる時期。妊娠中ならではの適切なケアで、大切な歯を守っていきましょう。
赤ちゃんの乳歯の芽(歯胚)は、すでにおなかの中にいるとき、しかも妊娠6~7週の初期からできはじめています。その歯胚が石灰化されて、エナメル質の形成が始まり、歯が固く丈夫になるのが妊娠4ヵ月目ごろからです。ママが適切な栄養をしっかりとって、赤ちゃんの歯の基礎をしっかり作ってあげる必要があります。歯科治療には独特の痛みがあり、それに強い苦手意識をお持ちの方は少なくありません。当クリニックではリラックス外来を設けており、麻酔方法の工夫などによって痛みを軽減し、リラックスした状態で歯科治療を受けていただける環境を整えています。
治療中は専門の歯科麻酔科医が血圧計、心電図等のモニターを用い、責任をもって常に患者さんの全身状態をチェックし、万が一何か起こった場合でもすぐに変化を見つけて対応できるようにしております。
「痛いのが怖い」とお悩みの方は、一度当クリニックにご相談ください。「いびきがうるさい」と言われたことがありませんか?
日本人では、約2000万人がいびきをかいていると言われています。いびきには、深酒をしたときや風邪で鼻の通りが悪くなっているときに起こる問題のないものと、何らかの原因でいびきが慢性化して心身に様々な影響を与えるものがあります。
その1つが、睡眠時無呼吸症候群です。
睡眠時無呼吸症候群の人は、目覚めが悪く、日中の眠気が強くなったり、注意力が散漫になったり、夜間のトイレの回数が増えたりします。また、高血圧や心疾患などの生活習慣病とも関わりがあり、本人の生命を蝕むばかりか、他の多くの生命を奪う悲惨な交通事故を起こす原因になります。
人生の約1/3を占める睡眠中の障害が、日常生活に様々な影響を及ぼすのがこの病気の怖さの本質です。ご自宅・施設など、いつもの環境で無理なく歯の治療が受けれる安心のサービスです。
訪問歯科診療専用の設備を準備して、治療をいたしますので、楽な姿勢のまま歯科診療が受けられます。
先生、入れ歯が良くなったよ!口の中がすっきりしたよ!
こんな言葉や笑顔に出会えたとき、私たちもすごく嬉しいです。 大切な歯とお口の健康のサポートを通して、みなさんのたくさんの笑顔に出会えることを楽しみにしております。
信頼のできる設備でご自宅や施設等へ伺い安心のできる診療をいたします。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |