日本全国の7割の歯科医院は歯を削る機器を滅菌せずに使用している、つまり使い回してるという驚愕の結果が発表されました。削る機器は、歯の切削片や血液、唾液等が付着し、滅菌が必要不可欠ですが、その機器を滅菌するには、高額な専用の滅菌機器が必要です。そのため、日本全国の7割が導入していない結果になっております。 専用の滅菌機器がなければ、下記の微生物は滅菌できておらず、導入していないクリニックは下記の微生物が付着したまま使用していることになります。 いさむ歯科クリニックでは、このいさむ歯科最新殺菌機器を国立市で唯一導入しております ここまでやるには、かなりのコストがかかってしまいますが、地域一番、日本トップクラスの安全をご提供できるようスタッフ一同チャレンジしていきます。治療後の菌を削る機器に存在している可能性のある微生物(細菌やウィルスなど)すべて死滅いたします。ご安心ください。下記に微生物の名前を記しておきます。
ほとんどの細菌(歯周病菌、黄色ぶどう球菌等)カビ(カンジタ)
ウィルス(B型C型肝炎ウィルスノロウィルス、HIV、 MRSA、
インフルエンザウィルス、0-157)歯周病菌・インフルエンザ菌等